日本語による経歴紹介


米国陸軍の工兵隊上層幹部の地位を40年間勤務の後 2015年に引退。2016年にアンデイ・コンスタンタラスとBersson & Constantaras LLCを設立。

連邦政府及び国防総省関連のエンジニアリング、環境、エネルギーなど広大な知識を専門として太平洋地域及びヨーロッパでの有事環境の業務計画などに多数従事。エンジニアリングや契約の専門家としての功績に米陸軍参謀本部、統合参謀本部、及び陸軍工兵隊本部から数々の勲章を受章した。工兵隊代表として国務省や米国関係省庁及び幾つかの戦闘集団と共同して国際開発に従事。

太平洋地域の工兵隊総括理事長を退職した。太平洋地域の工兵隊総括理事長として零下部隊のホノルル、アラスカ、日本、韓国の4地区を管轄し、太平洋軍、国務省、USAIDへ 水域警備、人道支援、災害管理などの国際支援業務を指示し監督した。

工兵隊幹部としてアフガニスタンへ展開。統合参謀本部の統合プログラム指導者としてアフガニスタン関係省庁と米国国際省庁間で調整し、国防総省の責任下の国内防衛建設、環境ポリシー、土木インフラ開発業務に従事。トランスアトランテイック(大西洋横断)区域の工兵隊のプログラム部長として米軍建設、フォーレンミリタリーセール(対外有償軍事援助)及び中東全体のプログラムを監督。

ホノルル地区の技術長事業管理・建設副部長として地区全体の、軍事関連の土木、環境の責任者として従事。又同時に工兵隊の従来の業務であるダム建設の安全性や規約関連のプログラムにも従事。軍属任務当初は工兵隊司令部と太平洋地域、ヨーロッパ地域、北大西洋地域で様々なリーダーシップ業務や技術部門に従事。


学歴:バージニア州立軍人要請大学の土木課/連邦行政大学を卒業

資格:バージニア州の登録専門技術者

経験:土木技師ホノルル地区の全米国軍技術者協会(SAME)の理事と副理事

賞状:統合本部勲功記章、軍属功労章、デ.フリレー ブロンズ紋章 等々

Jim Bersson, P.E., SES(Ret)